エコカラットが展示してあるショールームをお探しですか?
まずエコカラットの実物を見たいなら、エコカラットのメーカーリクシル(LIXIL)さんのショールームに行きましょう。
リクシルのオフィシャルサイトに下図のショールームの展示品を探すページがあります。
このサイトを利用すると、各場所ごとのショールームで、どんなエコカラットが展示されているか事前に分かります!
エコカラットの候補がすでに決まっている方には、便利なツールです!
こんな感じで、検索結果が表示されます。
「どのショールーム」で、「どのエコカラット」が展示されているか分かるます!
嬉しいのは、エコカラットの種類だけでなく、どの色のエコカラットなのか?まで、情報が掲載されている点です!
おすすめのリクシルショールームが「LIXILショールーム東京」!
東京には、西新宿に「LIXILショールーム東京」があります。
そこには、エコカラットのサンプルはもちろん、全種類のエコカラットが展示されており、カタログだでは分からない、手触り、質感、色見などを確認できる場所です!
場所がこちら。東京メトロ丸の内線「西新宿」駅1番出口より徒歩約3分。駅からすぐの場所なので便利!
車の場合は専用パーキングがないのでご注意を!ちなみに、付近のコインパーキングだと、300円/30分ですね。
- 住所
- 〒160-6107
東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー7F(受付) - 営業時間
- 午前10時~午後5時
- 休館日
- 毎週水曜日(祝祭日の場合は営業)、夏期、年末年始
- 電話番号
- 0570-783-291(ナビダイヤル)
ショールームに展示されているエコカラットはこんな感じ!
写真:LIXIL相模原ショールームにて
実際に展示されているエコカラットがこちらです。
リクシルの相模原ショールームがこちらです。
分かりやすく、品番、価格が表示されています。
実際にトイレ空間にエコカラットを張った実例も展示されているので、分かりやすいですね!
ショールームに行かなくても、エコカラットの実物を見れる方法とは?
リクシルのショールームに行かなくても、エコカラットの実物を見れる方法があります!
ずばり、「エコカラットの業者さんに見せてもらう!」です。
エコカラットの業者さんは、仕様決めの際に使うサンプルを持っています。
「でもどこに行けばエコカラットの業者さんがいるの?」と思われるかもしれませんが、実際は「業者さんが自宅にエコカラットを持ってきてもらう」が一般的です。
エコカラットの工事をする際に、まず業者さんにエコカラットの見積依頼をするのが一般的な流れです。
業者さんに見積依頼をすると、まず現地調査をしてもらい、その際に、「どのエコカラットにしますか?」と相談されます。
その際に、カタログではなく、エコカラットの実物を見ながら選び、見積を作ってもらうような流れになっています。
業者さんもカタログだけで決めて、後で「イメージと違う!」って言われたくないですからね!?
ですので、見積依頼すると、嫌でもサンプルを見ることができる流れになっています。
見積依頼のポイント!
ただ、エコカラットの実物を持ってこないケースもあるので、業者さんに見積依頼で声を掛ける際に、「エコカラットのサンプルを見せてもらえますか?」と声を掛けておきましょう!
ただ全種類持ってきてもらうのは難しいので、ある程度、好みのエコカラットを事前に選んでおき、例えば「ストーングレースか、グラナスルドラで悩んでいるのですが、サンプルを持ってきてもらえますか?」と伝えるのがベターです!
見積依頼はどこにすれば?
エコカラットの見積依頼は、リフォーム屋さんにお願いします。
実は、エコカラットは、家の壁紙(クロス)張り替えなどの内装工事の分野になり、またエコカラット貼る際に、下地工事の大工さんが必要だったり、コンセントを移動するために電気屋さんが必要だったり・・・複数の職人さんが関わる場合もあります。
そういったこともあり、家の工事を全般的に扱っているリフォーム業者さんが適任なんです!
ただ、どのリフォーム業者さんでもOKということではありません!
リフォーム業者さんの中でも、エコカラットの経験が乏しかったり、会社自体がまだ設立したばかりで不安定なところや、もしくは高額な請求をされてしまうような悪質系のリフォーム業者も存在しているのが現状です。
そういったサイトはいくつかあり、そのサイトごとに厳しい審査基準を設け、質の高いリフォーム業者さんだけを紹介しているサービスがあります。
例えば、そのサイトに「自宅のエリアや、エコカラットの見積依頼がほしいというリフォーム工事内容」と登録すると、複数のエコカラットを得意とする業者さんから、「そのエリアなら、ぜひ私の会社でやらせてください!」と声を掛けてくれます!
概算ならネット上で教えてくれたりします!
気に入った業者さんだけ、見積依頼ができ、直接会うことができるサービスなので、安心だけでなく、とても効率的なサービスなので人気です!
参考のサイトのリンクを貼っているので、エコカラットのサンプル確認+見積金額が無料で分かるので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか?
参考:代表例 見積一括サイト リショップナビ