写真:【つちのは】エコカラットプラス施工例 LIXILより
『つちのは』エコカラットは2020年に登場し、土を固めた陶板のレリーフと焼きものの豊かな表情を再現したクラフト感のあるデザインとして人気です。
和のテイスト感もあり、よりマット感、焼きもの感があるタイルです。
1枚1枚色が異なるように見え、施工事例の写真は、つちのはで人気の色の「枯色(かれいろ)」という和の色を再現しております。
【つちのは】エコカラットプラスの施工例
写真:枯色のつちのはエコカラット施工例LIXIL ecocaratより
つちのはっていくらぐらいするの?
つちのはのエコカラットを上の施工事例と同じぐらい貼った場合、工事費含めた相場価格がいくらになるか調べてみました。
あくまで目安として、参考程度として下さい。(工事費込・税込)前後
施工面積 | 約6.4㎡ *写真からの想定施工面積です。 |
---|---|
仕様 | エコカラット〈つちのは〉ECP-315/TNH2 |
場所 | リビング |
和モダンリビングの施工例
上の【つちのは】の施工例は、薄純と書いて、うすにびと呼ぶ色です。
圧迫感のない、明るく、やわらかな印象です。
和室に合うエコカラット「つちのは」
和のアイテムと合わせると、つちのはのエコカラットも映える感じがします。
上の施工例は枯色のつちのはです。
エコカラットつちのはのカラーバリエーションがこちら。
3色展開で、いずれも和のテイスト感があり、和室にも合うエコカラットです。
つちのは3色の拡大写真
上写真:LIXIL ecocarat つちのは枯色かれいろ
上写真:LIXIL ecocarat つちのは薄鈍うすにび
上写真:LIXIL ecocarat つちのは鈍色にびいろ
施工性の難易度が高い「つちのは」
以上のように壁一面、しかも隙間なくエコカラットを貼るには、技量が問われます。
水平、垂直、壁との隙間など、タイルの微調整カットするには、専用工具が必要なので、工具を購入したり、それに費やす時間を考えれば、エコカラットの施工業者にお願いした方がコスパがいいと思います。
まずは、エコカラットの一括見積サイトなどを利用して、どれくらい費用がかかるのか調べてもらうところからスタートしましょう!