写真:LIXIL ecocarat
カームウッドっていくらぐらいするの?
カームウッドのエコカラットを上の施工事例と同じぐらい貼った場合、工事費含めた相場価格がいくらになるか調べてみました。
あくまで目安として、参考程度として下さい。(工事費込・税込)前後
0円
施工面積 | 約7㎡ *写真からの想定施工面積です。 |
---|---|
仕様 | エコカラット〈カームウッド〉ECO-2515NET/CWD2 |
場所 | 玄関 |
カームウッドの評判は?
エコカラットのカームウッドは、色の違うタイルが混ざっており、自然な配色で明るい表情を出してます。
アクセントで、ワンポイント壁として扱うのにお勧めします!
エコカラットのカームウッド注意ポイント!
エコカラットのカームウッドは、1mm程度の目地幅がある仕様になっているので、接近して見ると、写真のように裏のネットや接着剤のくし目が見えてしまいます!
壁に接近して見てしまうような場所は避けた方がいいかも!?
エコカラットの手前に植物とか、インテリアを置いて、接近されないような工夫が必要です。
シートは1パターンで方向性があるので、ランダムに貼ってもらうように業者さんに指示しましょう!
エコカラット慣れしている職人さんがお勧めです!
現物サンプルを持ってて、見せてくれる業者さんを選びましょう!
エコカラットに慣れている業者さんをまとめたページはこちら。参考にどーぞ。
こちらではエコカラットの工事をプロの業者さんに任せるメリットと、注意点をまとめております。
なぜエコカラットの工事を業者さんにお願いしている方が多いのか?なぜエコカラットの工事は失敗が多いのか?なぜエコカラットの工事は複数の見積をとった方がよいのか?を詳しく解説。
なぜエコカラットの工事を業者さんにお願いしている方が多いのか?なぜエコカラットの工事は失敗が多いのか?なぜエコカラットの工事は複数の見積をとった方がよいのか?を詳しく解説。