写真:エコカラット「グラナスルドラ」施工例 LIXILより
玄関のエコカラットで、グラナスルドラにしようか悩んでいませんか?
こちらでは、グラナスルドラを玄関に貼る際の注意点と、プロユーザーの評価についてまとめております!
グラナスルドラのおすすめの色は?
いかに玄関のアイキャッチになるグラナスルドラを上手く活かせるかがポイント!
エコカラットのグラナスルドラを選ぶ前に必見です!
グラナスルドラっていくらぐらいするの?
グラナスルドラのエコカラットを上の施工事例と同じぐらい貼った場合、工事費含めた相場価格がいくらになるか調べてみました。
あくまで目安として、参考程度として下さい。(工事費込・税込)前後
施工面積 | 約8.6㎡ *写真からの想定施工面積です。 |
---|---|
仕様 | エコカラット〈グラナスルドラ〉ECO‐2515NET/LDR4NN |
場所 | 玄関 |
グラナスルドラの評判は?
エコカラットの価格について調べる
特に人気のアクセント色はダークグレーと、ブラウン!
重厚感、高級感がある落ち着いたデザインなので、玄関のアイキャッチにもお勧め!
立体感重視なら、陰影が分かりやすいベージュ、ホワイトがお勧め!
玄関に合うグラナスルドラの色は?
ホワイト色のグラナスルドラはオシャレだけど、汚れに注意!
こちらが白色のグラナスルドラを接近した画像です。
グラナスルドラは、タイル同士の凹凸のランダム感がいいですね。
玄関に入ってくる日差しを受けて、いい凹凸の影が出来るとキレイです。
タイルとタイルの間に少し隙間がありますが、これは問題ないです。ちょっと気になる方は別のエコカラットも見てください。
ベージュ色のグラナスルドラは隙間が目立ちにくい!
こちらがベージュ色のグラナスルドラを接近した画像です。
ベージュ色のグラナスルドラもホワイトと同じくらい明るい色で、圧迫感のない色かつ、汚れが目立ちにくい色として人気があります!
玄関の場合は汚れた手が触れるような場所に貼る場合は、ホワイト色よりもベージュ色の方がおすすめです。
タイル同士の隙間もホワイト色よりも目立ちにくいのが特徴ですね!
グレー色のグラナスルドラはアクセントにおすすめ!
こちらがグレー色のグラナスルドラを接近した画像です。
グレーは色味があるので、アクセント壁面として選ばれる方が多いグラナスルドラです。
写真で見るよりも、グレーでも重い印象があるかと思います。
タイル同士の隙間もホワイト色よりも目立ちにくいのが特徴ですね!
グレーよりもさらに暗い、ダークグレーもアクセント色として人気あります。下がダークグレーのグラナスルドラです。
玄関以外のグラナスルドラ施工例がこちら!
↓リビングにグラナスルドラを貼った施工例がこちら
リビングなど広い面積にエコカラットを貼った場合の価格例を紹介。
↓廊下にベージュ色のグラナスルドラを貼った施工例がこちら
人気のベージュ色だと、どのような見え方をするのか必見です。
グラナスルドラを活かす貼り方とは?
グラナスルドラの良さは何と言っても、凹凸感。
その立体感を出すためには、光が必要です。
間接照明もいくつかタイプがありますが、施工事例のような「建築化照明」がお勧めです。
建築家ではありません!家である建築と、一体になった照明のことです。よーく見ると、照明器具が天井の中に埋まっているのが分かりますでしょうか?このように、照明が建築の一部になっているタイプを「建築化照明」と言います!
エコカラットの間接照明について調べる
このようなエコカラットをお願いするのは、エコカラットのタイル職人以外に、大工さんと、電気屋さんの職人が必要となります。
地元のリフォーム会社さんにお願いしてもよし!面倒なら、リフォーム会社の一括見積サービスを使うのもよし。
ポイントは、「エコカラットと合わせて、建築化照明の工事もお願いできますか?」と声を掛けてください。
どのような照明器具が良いのか、どれくらいの大きさがいいのか?などはプロのアドバイスを参考にしてみてください。まずはどれくらいの費用になるか相談してみては?
参考:リフォーム会社の一括見積サービス リショップナビ